エトヴォスといえば、ミネラルファンデーションなどの化粧品の印象がありますが、スキンケアラインの口コミはどうなのでしょうか?
アットコスメなどの口コミも高く、敏感肌の人にとって重要なヒト型セラミドが配合されたセラミドスキンケア商品で、とても気になっていました。
保湿力はどれぐらいなのか、本当にヒリヒリしないのか、効果があるのかを、実際に試してみました!
トライアルキットが用意されているので、気軽に試せることがいいですよね。
保水力にも注目したので、内容を紹介いたします!
Contents
- エトヴォスってそもそもどんなブランドなの?
- エトヴォスのスキンケアラインの種類や構成は?人気アイテムはどれ?
- エトヴォス敏感肌化粧水モイスチャーラインの気になる成分は?
- エトヴォスの化粧水の取扱店は?
- 「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」アットコスメでの口コミ
- 「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」楽天での口コミ
- 「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」twitterでの口コミ
- エトヴォス モイスチャーラインのトライアルセット 商品情報
- 実際にETVOS(エトヴォス)モイスチャーラインお試しセットを使ってみました!
- 水分量をチェック!
- エトヴォスの敏感肌化粧水を実際に試してみた感想
- 【決定版】ヒリヒリしない敏感肌おすすめ化粧水ランキング!【口コミあり】
エトヴォスってそもそもどんなブランドなの?

エトヴォスは、2007年5月に、日本で初めて国産のミネラルファンデーションを販売し、有名になったブランドです。
エトヴォスの代表である、尾川ひふみさん自身が、長年大人ニキビや肌荒れに悩んでいました。
綺麗な肌を取り戻すためには
- 土台を整える高機能スキンケア
- 肌に負担をかけないクレンジング不要のメイク
が必要という考えのもと、皮膚科学の専門家の方と作り上げたのがエトヴォスの商品なんです!
「土台を整える高機能スキンケア」ということで、肌本来に備わっている基本的な機能を高めることを目的とした「ヒト型セラミド」配合のスキンケアを使うことを提唱しています。
エトヴォスの商品は、
- シンプルな成分できちんと結果を出すこと
- 簡単で使いやすいこと
- 適切な価格で毎日無理なく使い続けられるものであること
を特徴としています。
実際に悩んでいる女性だからこそのこだわりが伝わってきますよね。
特に、ヒト型セラミドが配合されている化粧水はお高めですが、エトヴォスは「毎日無理なく使い続けられる」を特徴としているので、お手頃な値段設定になっています。
商品が全て医学博士監修のもと開発されているというのも、敏感肌の私にとってはとっても安心できます。
エトヴォスの商品展開は4つあります。
- ETVOS MINERAL MAKEUP
全ての商品がクレンジング不使用の化粧品ブランド。 - CERAMIDIAL
人の肌と同じヒト型のセラミドをキー成分として配合しているスキンケアブランド。 - BEAUTY&NATURE
アルガンオイルをはじめとする美容オイルを主軸としたブランド。 - ETVOS for BABY
アルガンオイルをはじめとする美容オイルを主軸としたブランド。
化粧品やスキンケアは有名ですが、子供用の商品まで作っていたんですね!
子供用の商品にも、ヒト型セラミドやアミノ酸をキー成分を配合しているそうです。
それでは気になるスキンケア商品の種類を見ていきましょう!
エトヴォスのスキンケアラインの種類や構成は?人気アイテムはどれ?

エトヴォスのスキンケアラインは、大きく分けると3つになります。
- モイスチャーライン(乾燥肌・敏感肌向けの保湿ケア)
- バランシングライン(ニキビ・美白ケア)
- バイタライジングライン(エイジングケア)
肌の悩みや肌質に合わせて配合成分はそれぞれ違いますが、どのラインも肌のために本当に必要なことを考え、保湿のために重要なセラミドを軸に肌本来の力を高めるスキンケア商品になっています。
敏感肌の方は、保湿ケアに重点を置いた、モイスチャーラインがおすすめです!
特に、モイスチャライジングセラム(乳液・美容液)は、アットコスメでも常に上位にいます。
2019年2月現在のランキングは、
乳液ランキング 4位
美容液ランキング 7位
です!
エトヴォスのスキンケアラインの中でも人気アイテムのようで、1本で乳液と美容液両方の役割をしてくれるみたいです!
エトヴォス敏感肌化粧水モイスチャーラインの気になる成分は?
敏感肌の方が気になるのは、化粧水に含まれている成分ですよね。
早速チェックしていきましょう!
化粧水「モイスチャライジングローション」の成分と特徴
まずは化粧水のモイスチャライジングローション。
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、ホスホリルオリゴ糖Ca、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、α-グルカン、ラベンダー花エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、キサンタンガム、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
モイスチャライジングローションの特徴は3つあります。
- 天然由来の高保湿成分「POs-Ca」(ホスホリルオリゴ糖Ca)配合
「POs-Ca」とは、江崎グリコが開発して話題になった成分です。
バリア機能の一つである、細胞同士をくっつける「細胞接着装置(タイトジャンクションと呼ばれるもの)の形成を促進してくれます。
さらに、お肌自体がセラミドを生み出す力をサポートし、バリア機能を高めたり、ターンオーバーを正常にする働きがあるそうです。 - 高保湿成分をたっぷり配合
「POs-Ca」以外にも、保湿力をサポートする「グルコシルセラミド」、肌表面で潤いを守る「ヒアルロン酸」「リピジュア」などの、高保湿成分がたっぷり配合されています。 - 低刺激処方
シリコン、パラベン、界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料は不使用。
低刺激なのでお肌がヒリヒリする心配もなさそうですね。
美容液「モイスチャライジングセラム」の成分と特徴
次は美容液のモイスチャライジングセラム。
水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォーム油、シア脂、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ベヘニルアルコール、水酸化K、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
モイスチャライジングセラムの特徴は4つあります。
- ヒト型セラミド5種類を配合
水分を保つために重要な役割を担っているセラミドを高濃度で5種類も配合しています。
人の肌にあるセラミドと同じ構造をしているので、肌なじみが良く、しっかり浸透し、潤いが持続してくれます。 - 高保湿成分をたっぷり配合
セラミド以外にも、保湿力の高いヒアルロン酸や、保湿成分であるアミノ酸の天然保湿因子など高保湿成分が配合されています。
保湿にしっかりと力を入れていることがわかりますよね。 - 植物の力でしっとり柔らかなお肌に
保湿効果と整肌効果のある花のエキスが配合されていて、ハリと弾力のあるお肌に導いてくれます。
オーガニック由来のものが配合されているので、お肌へも優しそうです。 - 1本で乳液、美容液の保湿効果
セラミドを補う美容液効果にプラスして、お肌の水分を守る乳液の効果もあります。
また、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料は不使用。
低刺激なので安心して使用することができますね。
保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」の成分と特徴
最後はクリームの、モイスチャライジングクリームです。
水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
モイスチャライジングクリームの特徴は4つあります。
- ヒト型セラミド5種類を配合
美容液と同じように、ヒト型セラミドが高濃度で5種類配合されています。 - 油分の足りないお肌をなめらかなお肌に
お肌の上に保水幕を作り、お肌の水分蒸発を防いでくれます。 - お肌にハリ、ツヤを与える肌整成分を配合
エイジングケア効果のある4種類のビタミン(ビタミンA,B,C,E)が配合されていて、つややかな素肌へと導いてくれます。
保湿ケアをしながら、エイジングケアもできる商品なんですね! - 低刺激処方
パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料は不使用で、お肌にやさしい低刺激処方です。
エトヴォス敏感肌化粧水「モイスチャーライン」はいかがでしたか?
モイスチャーラインの商品に共通することは、
- 高保湿成分をたっぷりと配合していて、お肌に潤いを与えてくれること
- 低刺激処方で敏感肌でも安心して使えること
でしたね。
特にヒト型セラミドが高濃度に5種類も入っていることは魅力的ですよね。
エトヴォスの化粧水の取扱店は?
エトヴォスのスキンケア商品は店頭で買うことはできるのか気になったので、調べて見ました!
エトヴォスのスキンケア商品は、東急ハンズ、ロフトなどのコスメ売り場で売っている店もあるみたいです。
店舗によって、取り扱いが違うので確認が必要ですね。
2016年に、エトヴォス初の直営ブランドショップ(常設カウンター)が、名古屋松坂屋にオープンし、
2017年に、2号店の大丸京都店もオープンしました。
2017年11月現在では、まだ常設の直営店は2店舗のみで、地域によっては気軽に訪れるのは難しいですよね。
私は、オンラインショップでの購入をオススメします!
公式サイトでは、たくさんのキャンペーンが行われていて、購入時の会員登録で500ポイントがもらえます!
すぐにそのポイントを利用できるので実質500円オフで購入することができるんです!
モイスチャーラインのトライアルセットは、店頭で買うと2400円(税抜)ですが、公式サイトでは1900円(税抜)で購入できてしまうんです!
どうせなら少しでもお得に購入したいですよね。
※2019年2月現在。詳しくは公式サイトをご覧ください。
その他にもたくさんの特典があります。
エトヴォスの化粧水が気になる方は、まずトライアルセットをオススメします!
約2週間分お試しすることができるので、じっくり効果があるか判断することができますよね!
「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」アットコスメでの口コミ

評価:[star rating=”4.5″] (4.5)
口コミ数:189件
(※2017年11月現在)
評価が高い口コミ
- 肌に優しく、しっとり潤います!
ハンドプレスしながら浸透させて使っていますが、ぐんぐん入り込んでいく感じ。 - トロっとした化粧水ですが、ベタベタせずもっちりと潤います。
- 1本で2・3ヶ月持つのでコスパが良いです!もう2本目リピ中!
- とにかく乾燥に効果を発揮する化粧水で、敏感肌にも優しく、しみないし、重すぎない使用感です。
評価が低い口コミ
- 販売店が限られているので、もっと近くで買えるといいのに・・
- 値段が高いので、全てのラインを揃えるのが厳しいです。
- トロッとしていて、塗ってみると少しベタつく。
人気の商品なので、評価の高い口コミが多かったのが印象的でした!
特に多かったのが、「トロッとしているのにベタつきがなく、翌日もっちりとしたお肌になっている」というまさに理想の口コミ!
ただ、人によってはペトペトすると感じる人もいたみたいですね。
値段に関する口コミも目立ちました。
プチプラ以上デパコス未満の価格が、高いと感じる人もいますが、1本で2〜3ヶ月使えることで相応だと考える人とに2分していました。
「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」楽天での口コミ

評価:[star rating=”4.5″] (4.5)
口コミ数:10件
(※2017年11月現在)
評価が高い口コミ
- スッと入っていき肌の深部に水分補給された感じがすごいです!
- 表面はベタベタし過ぎることもなく、優しい使用感でとにかく理想的な感覚でした。
- 肌がしっとりするのにベタつかずとても重宝しています。
評価が低い口コミ
- 単価が高いです。
- 定期購入手続きがカード払いしかできない
口コミの件数は少なかったのですが、評価の高い口コミがほとんどでした。
特に、「リピートします!」という口コミが多かったので、気に入ってなんども使う方がいらっしゃるんでしょうね。
評価が低い口コミは、値段に関するものでした。
トライアルキットを使用してみて、自分にとってこの商品が高いのか、安いのか判断するのが良いかもしれませんね!
「ETVOS(エトヴォス) セラミドスキンケア モイスチャライジングローション」twitterでの口コミ

エトヴォスのスキンケア
雑誌の付録でついてきてたから
使ってみたらすっげぇよかったのよ。
化粧水と美容液だけだったんだけど
翌朝起きた時肌がいつもと違ったの!
乾燥肌なんだけどほんっとびっくり!お試し頼んでみようかな。
ラインで使ってみたいな~って。— ᴀ ʏ ᴜ ᴍ ɪ . (@ays2xABC) 2017年11月6日
安い化粧水ばしゃばしゃ使うと良いとかいうけど、私は成分の良い化粧水を適量使う方が断然肌の潤いが良いと思ってる
エトヴォスの化粧水とか少なくてもすごく潤う…— り♡ (@dietter_ham) 2017年11月4日
コスデコの保湿力の高さはあるんだけど、インナードライからの乾燥ならエトヴォスのセラミドが効果あるかなあ
化粧水乳液は安いやつだから美容液の効果がわかりやすい— ˚ʚアヲルɞ˚ (@AwR_124) 2017年11月3日
エトヴォスの化粧水美容液めっちゃ良いな
— iori (@msmllhouse) 2017年10月21日
ここ5日くらいかな、MAQUIAに付いてたエトヴォスのローションとセラム使ってるけど肌の調子がとても良い。もしかしたら連休だったから単純に睡眠時間が足りてて調子が良いだけかもしれないけど、でも毛穴の目立ち方がマシになってる。やっぱり3000円超してる化粧水は違うなぁ〜
— 息吹@3期おめでとうございます!! (@ibuki_red) 2017年10月12日
#使い切りコスメ
VOCEの付録だったエトヴォスの化粧水と乳液。普通に良かったけど別にリピはしないかな〜。乳液の方の”THE オーガニックの匂い”には最初驚いたけど(匂いがすると思ってなかったので)、慣れればなんて事ない。 pic.twitter.com/2eMDo5O1tS— 牛乳? (@lun2xp) 2017年10月30日
twitterでの評価はかなり良いみたいですね!
以前雑誌の付録にサンプルが付いていたことがあるみたいで、そこから新たに購入する!という人もいらっしゃいました。
化粧水は長期的につけることで、効果を発揮するものですが、数回つけただけで良いと実感できる!というものは使いたくなりますよね♡
オーガニックの独特な匂いが少し苦手、という方も数人いらっしゃったので、トライアルキットをお試しするのをオススメします!
エトヴォス モイスチャーラインのトライアルセット 商品情報
エトヴォスには、2週間お試しできるトライアルセットが用意されています。
実際のラインと同様に、何種類かトライアルセットが用意されていますが、今回は保湿ケアが中心の「モイスチャーラインお試しセット」を試してみました!
敏感肌の方は、保湿ケア中心の「モイスチャーライン」を私はオススメします!
モイスチャーラインのお試しセットの中身はこちらです。
- クリアソープバー(洗顔石けん) 10g
- モイスチャライジングローション(化粧水)30ml
- モイスチャライジングセラム(美容液)10ml
- モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)5g
たっぷり2週間使用できる量が入っています!
2・3回しようしただけでは、使用感はわかりますが、効果まではわからないので、この容量はうれしいですね。
お値段は、2400円(税抜)ですが、公式サイトで購入すると、購入時の会員登録で500ポイントがもらえたので、実質1900円(税抜)で購入できました!
※2017年11月現在。詳しくはエトヴォス公式サイトをご覧ください。
実際にETVOS(エトヴォス)モイスチャーラインお試しセットを使ってみました!
1.モイスチャライジングローション(化粧水)30ml
こちらの化粧水には、グリコが開発して話題になった「POs-Ca」と呼ばれる成分が配合されています。
「POs-Ca」は、バリア機能の一つである、細胞同士をくっつける「細胞接着装置(タイトジャンクションと呼ばれるもの)の形成を促進し、お肌自体がセラミドを生み出す力をサポートしてくれます。
バリア機能を高め、ターンオーバーを正常にする働きが特徴ですね。
他にもグルコシルセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり配合されています。
実際に取り出してみると、とろりとした透明のローションです。
とろりとしているのに、肌なじみが良く、すっと浸透していくのがわかります。
テクスチャーも軽いので、ベタつくこともないので、夏場でも快適に使えそうです!
つけた後のお肌がさらっとしているので、次に使うクリームの邪魔をしないところが嬉しいポイントですね!
香りはラベンダーの香りですが、長く残らず、天然の精油由来の自然な香りなので、香料が苦手な方でも問題なく使えると思います。
私も香りが強いのが苦手なのですが、気になりませんでした!
2.モイスチャライジングセラム(美容液)10ml
こちらは美容液ですが、1本で美容液と乳液の役割を果たしてくれます。
水分を保つために重要な役割を担っているセラミドを高濃度で5種類(セラミド1、2、3、5、6II)配合しています。
テクスチャーは、ほぼ乳液のようでとろみのある柔らかさでした。
肌なじみが良く、すごくしっとりとしてくれます。
お肌を柔らかくしてくれるような感じがし、お肌をもっちりとしてくれます。
香りが化粧水より少し強いかな?と思いましたが、化粧水と同じく長く残らないので、ふんわりリラックスできます。
3.イスチャライジングクリーム(保湿クリーム)5g
こちらのクリームも、美容液と同じく5種類のヒト型セラミドが高濃度配合されています。
口コミでは、「かなりかたい」「こってりしている」という声を多く見かけたのですが、評判通りこってりしていました!
取った直後に顔に塗ってしまうと、伸ばしにくく白くなってしまいますが、手のひらや手の甲で温めてから、顔に塗るとクリームが柔らかくなりしっかりと伸びてくれます。
なかなかここまで濃厚なクリームはないので、最初は大丈夫かな?と思いましたが、塗ってしばらくすると肌に自然になじみます。
お肌の上に保水膜のようなものを作ってくれ、お肌の水分蒸発を防いでくれ、どんな乾燥にも対応してくれそうです!
こちらの香りも美容液と同様でした。
水分量をチェック!
使用前と、使用後、さらに3時間後に水分量をチェックしてみました!
水分量の目安はこちらになります。
普通肌 | 水分量:35〜50% 油分量:20〜30% |
---|---|
乾燥肌 | 水分量:10〜30% 油分量:15〜30% |
油性肌 | 水分量:30〜40% 油分量:35〜50% |
インナードライ | 水分量:10〜30% 油分量:30〜45% |
エトヴォス「モイスチャライジングローション」を使用した結果はこちら!
(※美ルルスキンチェッカーで測定)
なんと水分量30%もアップしました!!!
しっかりとお肌に浸透していますね。
使用直後だけではなく、3時間後もきちんと水分が続くのか調べてみました。
3時間後の結果がこちらです!
3時間たつと少し下がってしまいましたが、50%以上を保っています!
塗った直後だけではなく、長時間保湿され、効果があるということですね。
数値だけではなく、実際のお肌もしっかりと保湿されていて、3時間経った後でも乾燥した感じはありませんでした。
エトヴォスの敏感肌化粧水を実際に試してみた感想
どの商品も保湿力が高く、乾燥を感じることはありませんでした。
また、専門家が監修している、かつ低刺激のアイテムということだけあって、安心して使うことができました!
もちろんお肌がヒリヒリする、なんてこともありませんでした!
私が好きだったのは、ベタつきがなくさらっとしているのに、いつものカサつきが全くないということです!
しっとりしているスキンケア商品は、ベタつきが気になり、メイクをする時に時間を置かなければできないものが多かったですが、
エトヴォスの商品は、ベタつきがないのに乾燥しないんです。
セラミド配合のアイテムなので、バリア機能が弱っている敏感肌の私にとって、頼もしいです!
お試しセットで、しっかりと2週間近く試すことができるのも嬉しいですよね。
気になった方は、ぜひお試しセットからはじめてみてはいかがでしょうか?
一緒に美肌を目指しましょう♡
ランキング参加中です!応援よろしくお願いします!

【決定版】ヒリヒリしない敏感肌おすすめ化粧水ランキング!【口コミあり】
![]() |
敏感肌歴25年の私が、ヒリヒリせずに高保湿なもっちり美肌を手にいれる化粧水をついに見つけました! 敏感肌用の化粧水を使っても肌がヒリヒリする 肌荒れが全然治らない でも敏感肌を改善することはできないし・・・ なんて諦めていませんか? そんなあなたのために今まで化粧水を何十種類と使ってきた私が 実際に試してよかったとっておきの化粧水をランキングでまとめました! |